まだまだテストプレイ中です。
《2012年4月30日(Ver0.93)》
・敵ステータスを調整。
・全滅直前のダメージ表示を修正。
・その他細かい調整、バグ修正。
まだまだテストプレイ中です。
《2012年4月30日(Ver0.93)》
・敵ステータスを調整。
・全滅直前のダメージ表示を修正。
・その他細かい調整、バグ修正。
今日も今日とてテストプレイ。
《2012年4月29日(Ver0.92)》
・強敵戦時閃き率少しアップ。
・その他細かい調整、バグ修正。
今のところそんなに大きなバグは見当たらないので
もう何日かしたら公開してしまおうかなぁと考えてます。
ちょこちょこテストプレイ&調整中です。
《2012年4月28日(Ver0.91)》
・コマンド選択時、左右キーで敵の状態を表示するように。
・ステータスウィンドウに味方の状態異常を表示するように。
・装飾品で状態異常をガードした旨を表示するように。
・その他細かい調整、バグ修正。
と、いうことで新作紹介ページを公開しました!
タイトルは「勇者引退物語」。
現在テストプレイ中なので、もしよろしければご協力いただけると嬉しいです。
「託人―たびびと―」からタイトルが変更されたのかって?
……いや、託人の息抜きに作ってたらこっちの方が先に完成してしまいまして。
託人についても勇者引退物語についても色々と反省やら書きたいことやらあるのですが、
説明書作成とサイト更新で疲れたのでまた後日。
「あの日の君に捧ぐ」Ver1.04、
Vectorさんに差替申請しました。
バージョンアップ事項は以下の通りです。
《2012年4月23日(Ver1.04)》
・敵ダメージ(千の位)の初期表示位置を修正。
今回は一つだけ。
もう大きなバグはないだろうと思っていた「あの日の君に捧ぐ」ですが、
またバグを発見してしまいました。
敵ダメージ(千の位)の初期表示位置がおかしくなってました。
直後のピクチャーの移動では正しい位置に設定されているので、
あまりバグによる影響はないかもしれませんが。
幸い修正はすぐにできたので、ベクターさんに修正版を登録しようと思います。
「あの日の君に捧ぐ」での、透明化解除が上手くいかない仕様、
どうやら原因は「定期的に並列処理する」コマンドにあるようです。
が、原因が分かっても全面解決はできず。
いや、透明化解除についての解決方法は無いわけではないのですが、
そうすると一回一回方向キーを押さないと移動ができなくなってしまうんですよね。
連続で移動できないとなると、ゲーム進行のテンポがかなり阻害されることになるので、
やっぱりこのままの形がベターなのかなと思います。
「託人―たびびと―」4つ目のダンジョン完成しました。
かなり手抜きですけどね!!!
ついでに、5つ目のダンジョンにも着手。
あー、なんだか3つ目のダンジョンなくても良いような気がしてきたわー。
いっそ無かったことにしてしまおうかなぁ。
【さらに追記】
ツクールXPが64bit対応したようです!
私のPCでも無事認証に成功しました。
【追記】
2012年9月27日に64bitOS対応の『RPGツクールXP VALUE!+』等が発売されるほか、
既存の『RPGツクールXP』等も64bitOSに対応予定だそうです!
http://tkool.jp/sp/valueplus/index.html
実は、古いPCから素材を探してくるついでに、
RPGツクールXP(※)も持ってきていたのですが、
何度やってもネット認証が上手くいきません。
(※上記PCよりもさらに古いPCにインストール後、
そのPCが壊れたっきり触っていなかったもの)
今使っているPCがWindows7の64bit版なのが原因らしいです。
↓の方法は全て試してみたのですが、どうにも上手くいかず。
—–
「RPGツクールXPがウィンドウズ7で起動できません – Yahoo!知恵袋」
「RPGツクールXPの認証に何度も失敗します。 – Yahoo!知恵袋」
「RPGツクールXP RPGツクールXPが扉絵以降起動しない – 創作者のタマリバ」
「WindowsVista、Windows7でRPGツクールXPが起動しない人たちに捧ぐ… 現在位置を確認します。/ウェブリブログ」
「Windows7の互換モード | Angel Halo」
「RPGツクールXPをWindows7 64bit Home Premiumで起動する方法 Part1」
—–
ちなみに、体験版はちゃんと使えたので、ネット認証だけが問題っぽいです。
うーせっかくXPRTPキャラのゲームを考えてたのにー。
ユーザー登録はしてあるので、他のツクールでキャラだけ使えないこともないんですけれども。
将来的に64bit版も対応してくれると嬉しいんですが。
昨日の記事を書いていて思ったんですが、
自分が現在制作しているゲームだけではなくて、
将来的に是非使いたいと思っている素材サイトさんの素材についても
バックアップを取っておいた方が良いのかもしれません。
いつでもダウンロードできるから良いや、と普通に保存するだけだと
素材サイトさんが閉鎖されてしまって、なおかつ素材を保存しているPCが壊れてしまったら
もう素材を入手することはできなくなってしまいますし。
昨日書いた古いPCについても、実はディスプレイが壊れかけていて、
素材を探し出すのには結構苦労したんですよね。
それでも、再び手に入れることができただけラッキーでしたが……。